株式会社M-Cass|経営体験型・人材育成研修セミナー|熊本・福岡

M-Cass研修案内 | 研修例 | 簿記等資格試験講座 | 講師・代理店募集情報 | 会社案内 | 予定表 | ブログ | お問い合わせ
株式会社M-Cass|経営体験型・人材育成研修セミナー|熊本・福岡

会社やお店を倒産させないためには、経営者は何が必要なのか?

こんにちは。
私どもは、人財育成事業を行なっておりますが、
一部、ベンチャー企業の支援コンサルティングを
をしております。

その中で、非常に業績が厳しい会社が数社あり
ますので、今回の記事では、

「会社やお店を倒産させないために必要なもの」

について記事を書かせていただきます。

過去5年間の日本企業の倒産原因の主なもの

過去5年間における日本企業の倒産の原因を
分析すると、2023年のデータによりますと、
(引用元:帝国データバンク

倒産件数は前年比33.3%増の約8500件に上り、
負債総額は2兆3769億円に達しております。

この増加は、「サービス業」や「小売業」など
の業種で顕著であり、特に「飲食店」の倒産が
前年から約70%増加しています。

主要な原因としては、「販売不振」が最も多く、
全体の78.5%を占めており、不況型倒産が2000年
以降で初めて前年から30%以上増加しました。

また、新型コロナウイルスの影響による実質
無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の終了が、
倒産件数の増加に大きく寄与していると考えら
れます。

これらのデータから、日本企業が直面する
経済環境の変化や、資金繰りの問題が倒産に
直結していることが伺えます。

経営者はどのようにして会社を守ればいいのか?

このような状況で、経営者はどのようにして
会社やお店を守ればいいのでしょうか?

これらの原因を踏まえた経営施策としては、
まず、「事業の収益力」を高めることが重要です。

具体的には、「経営数字の観点」からビジネス
をみると、「投資に対するリターン」を引き上げる
ためには、

事業の「利幅」と「回転率」を引き上げることが
必須です。

そのために必要なことは、
事業モデルの見直しや差別化による販売価格の
引き上げ、コスト削減、さらには、新たな市場へ
の進出などが挙げられます。

さらに、会社が倒産する最大の原因は
「資金ショート」です。

このため、資金繰りの改善を図る必要があり、その
たには、銀行融資の条件再交渉や、資金調達の
多様化を図ることも有効です。

さらに、内部留保の強化や、リスク管理体制の整備も、
不測の事態に対応するためには不可欠です。

いうは易し行う難し〜会社を経営するのはあなた

「そんなことは分かっているよ」「口で言うだけは
簡単だよ」そんな感想を持ったことかと思います。

もちろん、そのことは承知のうえで、この記事を
書いております。

しかし、税理士などの士業やコンサルタントの先生
があなたの代わりに会社を経営するわけには
いきません。

会社を経営するのは「あなた自身」なのです。

そうであるならば、「できない理由」を探すのではなく、
「どうすればできるのか」を考え、さらには実行
にまで移さなければなりません。

もし、「実行に移せない」「考えられない」という
ことであれば、あなたは「経営」を学ぶ必要がある
と思います。

会社の経営を成功させるためには、2つの
ことを学ばければなりません。

第1:あり方(経営哲学や起業家精神など)

第2:やり方(経営数字などの経営技術)

さぁ、いかがでしょうか?
あなたは、この2つをしっかりと学んできました
でしょうか?_

私が支援に入っている会社の経営者の方々の多く
がほとんど経営を学ばないまま、独立起業し、
会社が厳しい状況にまで追い込まれています。

このような現実があるため、私は人財育成事業を
行い、その中で「経営数字」を学んでいただく、
経営塾や企業研修を行なっております。

ビジネスゲームを使って学ぶからこそ身に付く

「ただでさえ、難しそうな経営とか数字とかは
嫌だな」と思われ方もご安心ください。

私どもの経営塾(月1回の経営トレーニング)では、
独自開発のビジネスゲームを使い、経営をシミュレーション
しながら、体感的に学んでいただきます。

本気で会社を守りたい!
本気で会社を成長させたい!

そのために、本気で経営や数字を学びたい!

と思われた方は、ぜひ、学びにきてください。

経営トレーニングの体験会はこちら


ブログ記事一覧へ戻る

TOP