企業の皆様、社員研修の効果に課題を感じていませんか?
「せっかく時間とお金をかけて研修をしたのに、社員の成長が感じられない…」
もしあなたがそう感じているなら、研修の方法を見直す時期かもしれません。
従来の社員研修は、講師が一方的に知識を伝える座学が中心でした。しかし、座学メインの研修では、参加者の記憶に残りにくく、実践的なスキルも身につきにくいという課題があります。
実際、ラーニングピラミッドという教育モデルによると、講義形式の学習内容の定着率はわずか5%と言われています。つまり、座学メインの研修では、せっかく学んだ知識もほとんどが失われてしまうのです。
一方、体験型の学習は、座学よりもはるかに高い学習効果が得られることが分かっています。ラーニングピラミッドでは、体験を通して学ぶ学習内容の定着率は75%とされています。
つまり、実際に手を動かし、試行錯誤しながら学ぶことで、知識やスキルがより深く身につくのです。
体験型の学習の中でも、特におすすめなのが「ビジネスゲーム」を使った「シミュレーター学習」です。
ビジネスゲームとは、参加者がチームで経営やビジネスを疑似体験する研修プログラムのことです。
参加者は、ゲームを通して戦略立案、意思決定、チームワークなどを実践的に学ぶことができます。また、ゲームの結果が数値で示されるため、自分の意思決定がどのような結果につながるのかを客観的に把握することができます。
シミュレーター学習の効果は、様々な研究によっても証明されています。例えば、以下の論文では、シミュレーター学習が参加者の問題解決能力や意思決定能力を高めることが示されています。
当社のビジネスゲーム研修では、参加者が経営者として意思決定を行い、その結果が財務諸表に反映されるというリアルな経営体験ができます。
参加者は、ゲームを通して「経営数字」に強くなり、経営感覚を身につけることができるというのが、当社のビジネスゲームを使った研修の大きな特徴です。実際、当社の研修に参加された企業様からは、
「社員の経営に対する意識が大きく変わった」
「チームワークが向上し、部署間の連携がスムーズになった」
「研修後、社員が積極的に改善提案をするようになった」
など、高い評価をいただいています。
以上。社員研修の効果を高めるためには、座学から体験型の学習へシフトすることが重要です。
ビジネスゲームを使ったシミュレーター学習は、参加者の主体性を引き出し、実践的なスキルを身につけるための有効な手段となります。
ぜひ、当社のビジネスゲーム研修で、社員の能力を最大限に引き出し、企業の成長につなげてください。
「会社の未来を創るのは人です!」
企業の人材育成は会社の未来を左右する
課題の一つだと思います。
特に昨今の自動生成AIの登場は、
旧来の実務能力とは異なる能力を
社員さんたちに突きつけることに
なりました。
このため、旧来のありきたりな研修ではなく、
短時間でも効果が上がる新しい研修として
「ビジネスゲーム」を使った研修を
当社では提唱しております。
当社開発のビジネスゲームとは、ボードゲーム形式 により、ビジネス上で求められる「経営判断」や「チームビルディング」「経営数字の読み取り」といったスキルなどを直接的・間接的に疑似体験で学べるシミュレーションゲームです。
ゲーム形式で行うため座学による受動学習よりも、遥かに感覚的に身に付けることができ、 多くのメリットがあります。
当社の研修では、ビジネスゲームを使い
下記のことをおこなって行きます。
①チームを組んでボードゲームで会社経営
②経営判断を行う
③自ら決算書の作成と分析を行う
④チームでワークとディスカッション
⑤事例分析を行う
このようなことをやっていただき、
ビジネスにおいて必要な「経営数字」を
メインに学んでいただきます。
当社のビジネスゲームを使うこと
による研修の効果は次のとおりです。
<ビジネスゲームを使った研修を受けることによる効果>
【効果1】
経営数字の観点からの「経営の視点」を身につける
【効果2】
ビジネスにおいて最低限必要な、経営数字
(会計・経営分析・ファイナンス)の知識を身につける
【効果3】
チームビルディングをとおして、役割分担、適材適所、
協働、相互牽制といった組織運営の基本を身につける
<上記の効果により得られるもの>
【効果1により】
「作業・業務」ではなく「経営の視点」で考えることができるようになる。
【効果2により】
定量情報による数字をツールとして活用できるよう になり、自社の状況を客観的に把握し、分析できるようになる。
【効果3により】
会社組織において必要な、人材の配置や役割分担、相互チェックやコミュニケーションの必要性を理解できる。
ビジネスゲームの種類
当社では、1回の研修時間を2時間から4時間程度に設定し、そのために
①ミニゲーム(短時間でできる)
②正規ゲーム(2時間〜3時間)
この2つをご用意しております。
また、会計などの経営数字の知識がない方、
初心者でも学べるゲームをご用意しております。
当社のビジネスゲームを使った研修では、
全国の様々な企業様、団体様で活用いただいて
おります。
・熊本日日新聞者様
・誠美社工業様
・税理士法人中央総合会計様
・第一実業株式会社様
・財務省九州財務局様
・熊本県商工会連合会様
・熊本学園大学様
・熊本市立総合ビジネス専門学校様
などなど
【研修の模様はこちら】
【Facebookにて情報配信中】
https://www.facebook.com/mcassinc
【お問い合わせ先】
研修の詳細などの内容はこちらより
お問い合わせください。
https://m-cass.co.jp/contact.html