こんばんは。もう5月に入ってしまいました。
本当に時が経つのは早いですね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私の方は、ビジネスゲームを使った新たな教育手法
が、公立のビジネス専門学校と、商業高校で今年度
から導入されることになり、
現在、商業簿記の科目と2級検定試験講座を担当
させていただくことになりました。
また、
その間に、都内にある上場企業様での
ビジネスゲームを使った幹部研修もやり、
なかなか忙しい日々を送っておりました。
そこで、今回の記事では、公立のビジネス専門学校
において「簿記」の講義でお話しさせていただいた
内容について、みなさま共有させていただきたいと
思います。
まず、公立の専門学校で「簿記」を教える際に、
生徒さんに向けて、絶対に話しておこうと思っている
内容があります。
それは、
「なぜ、簿記を学ぶ必要があるのか?」
ということです。
生徒さんを見てて、カリキュラムでそう
なってるから、と思ってる方も多く見受けられ、
簿記を学ぶ意義が分からない、ということで、
モチベーションが上がらないという生徒さんも
いるように感じられました。
これだと、確かに大人でも、なかなか学ぶ意欲は
湧かないですよね?
でも、意外とあるあるだと思ってます。
よくあるのは、就職に有利なように資格をとるため
という理由ですが、
これでは、簿記を心から学ぼうという意欲は湧き
にくいかと思います。
なので、私は次のようなことを最初の授業でお話し
してきました。
まず、第1に
ビジネスの現場で経営数字が読めて、
活かせる人が非常に少ない!
なので、皆さん、今の若い時に簿記を
ちゃんと学び、資格を取り、かつ
「ビジネスでの活用の仕方」を身につけて
おくと、強力な武器になります!と
お伝えしました。
上記のことは、ビジネスの現場にいると
非常に感じます。
「えっ、うちには簿記1級を持っている
経理担当者の人がいるけど」
と思われた方もいるでしょう。
ですが、今求められるのは申告書を作る
ために決算書を作る経理担当者でなく、
経営の視点から、数字を読みとり、経営課題
を見つけ、改善策を提案できるような人(CFO)
が求められています。
このため、財務会計では当然にそのことは
できませんので、管理会計、ファイナンス、
経営分析、そして経営者の視点の会計
(経営者会計といえるもの)を理解している
ことが必要です。
このことから、
生徒さんには、第三者に明示できるように、
「日商簿記の資格」を取ることは非常に
重要とお話ししつつも、
その勉強はあくまでも「問題の解き方」
であり、「受験勉強」でしかないので、
それと同時に、ビジネスでの活かし方に
ついても学んでください、とお話しして
おります。
ただし、もちろん!簿記で勉強している
ような、正しい財務諸表を作成することが
そもそもの前提であるということもお伝え
してます。
実際に中小企業さんでは、謎の会計処理
がされているところも散見されますので。
そして、第2に
今話題の「チャットGPT」ですね!
今後、会計システムにもAIが標準搭載
となり、自動仕訳が完全に整備されたり、
監査機能や表示チェック機能の拡充、
経営分析と課題抽出、改善策の提案などを
AIがやってくれたり、チャットAIに相談し
ながら、上記のことを進めたりする時代が
確実にやってきます。
なので、生徒さんに上記のことをお話しし、
「だから、簿記の勉強は意味がない」
ということにはならない、
なぜなら、AIが出してきた答えをそもそも理解
する必要があるし、その解答に至った理由が
ブラックボックスになるため、利用する側で
会計処理などの原理を理解しておく必要がある、
ということをお伝えしました。
ニュースなどで、AIの登場でなくなる職業
などが紹介されており、若い人たちは
このニュースなどを敏感に読み取っています。
なので、簿記や会計の勉強に意味を見出せ
ない人もいるようですが、私の方から、
「そうじゃないよ〜」
ということを今回お伝えいたしました。
ちなみに、
同校には、すでに、ビジネスゲームを授業で
取り入れて、ゲームをしながら簿記を学ぶ
ということをやってます。
この件に関しても、当ブログでご紹介させて
いただきますね!
■セミナーのお知らせ■
5月13日(土曜日)、14時よりビジネスゲームミニを
使った「企業会計&経営分析セミナー」を開催します!
受講形態:オンライン
受講時間:2時間程度
受講内容:ゲームを使い、決算書の活かし方や
経営分析について学びます!
レベル:入門レベル
(詳しい内容)
詳しくは、こちらのストアカをご覧ください。
https://www.street-academy.com/myclass/33214